腐りかけのマイレボリューション

ひどいことに、5年も開いた。

 

なぜまた戻ってきたかというとアウトプットをしっかりしていきたいなと思ったからである。しかも本名で。

そこでサブ垢を作ろうと思いはてなに戻ってきたのだが、サブ垢用のメアドを作らないといけないらしい。

www.howtonote.jp

め・・・めんどくさい・・・。

 

このまま何も名乗らず・・・書くブログにします・・・。

 

 

テレビなし3年目で気づいた点

表題について語る前に私のスペックを言います。

 

  • 男性30代後半
  • 一人暮らし
  • 地方出身都内在住6年目ぐらい
  • 正社員

 

以上、そんな私はテレビを見てません。なぜテレビを見ない生活をしているのか、などを整理します。

 

きっかけ

東京に引っ越した当初はテレビを見てました。バラエティーやアニメがたくさんありとても楽しめました。また、広告や映像にも興味があり、CMや番組の構成も勉強視点で見てました。

2度目の引っ越し。一つ一つの引っ越す荷物を確認中、テレビってなくなったらどうなるんだろう、と思いました。テレビは友達にあげました。

 

テレビがなくなって最初に気づいたこと

眠いときに眠る、という当たり前のようで当たり前にできなかったことが出来ました。以前はテレビ番組が終わったらアレしようコレしようと、テレビのタイミングで活動してた気がします。解放されました。

当たり前ですが、無音の生活が発生するようになります。すると、物思いにふける時間が増えました。脳内の最適化。バグを発見することもあるでしょう。

 

情報のインプットは

ラジオがメインになりました。ラジオは目ではなく耳で情報を受け取ります。よって、すごく分かりやすく整理された情報を受け取ることができます。また、すごく上手い説明を聞いた時はブックマークをし、数回聞いて言葉の使い方を学びます。この学びは会社での報告、相談、連絡、プレゼンに役立ってます。プレゼンに自信がない人はぜひラジオを聴いてみましょう。

ネットももちろん有効です。しかし、自分から選んだ情報になり、偏った知識、偏見が増える気がします。

 

日常会話はどうか

テレビがないと話が盛り上がらないと思ってたら間違いです。僕はテレビがないことをコミュニケーションツールとして使ってます。例えば、友達がドラマの話が出てきます。隙を見てテレビないことを告白します。そして、「テレビないけど興味ある!ざっくりとしたあらすじ教えて!」と言います。これで相手は一生懸命プレゼンをします。このように会話が弾んでいきます。人は面白いものがあれば、相手がそれを見たり体験できるツールがなくても言いたくなっちゃうものです。どんどん聞き上手になりしょう。

 

以上です。

 

しかし、小さいテレビは持ってます。

ゲームのモニター代わりに使用してます。

 

さて、眠たくなったので寝ます。おやすみなさい。

 

 

私のインターネット履歴書

SNSに疲れて、気づけばブログを開設してました。

インターネットに触れて、かれこれ、18年。

プロフィール代わりにこれまでのインターネット遍歴を書こうと思います。すべて時系列順です。

※初ブログなので細かい体裁はご了承ください。

1. ファーストインターネット

最初のインターネットは高校の頃。OSはWindowsだったけどOSまでは覚えてない。インターネット自体に興味はなかったが、当時好きだったバンドの公式URLを入力してサイトが表示したときはワクワクした。バンドの情報はテレビや本でしか見たことがなかった。そして非公式のファンサイトもいくつかあった。

2.MAD作品

すでに2ちゃんねるがあった気がするけど、まだ私は2ちゃんねるの存在は知らなかったが、後輩がパソコンで動画を見てゲラゲラ笑ってた。動画は北斗の拳のMAD映像だった。感動した。中学校からポップアートとしてのコラージュ作品が好きで、動画を切り貼りした作品にただただ感動した。インターネットの向こうはすごく広いけど手が届きそうな感覚があった。

3.ジオシティーズ

大学に進学。フリーペーパーが流行っていた。フリーペーパーの主がウェブサイトを立ち上げており掲示板でダラダラしていた。掲示板でダラダラできたなんてすごい時代だと今更思う。私も作れないか調べてみたら誰でも簡単に個人サイトが作れる「ジオシティーズ」というものがあり、まずはやってみた。プロフ、カウンター、掲示板、リンク、メール。当時作ったメールアドレスはまだ使ってる。

4.レンタルホームページ

ジオシティーズで「HTML」に触れる。今更だけどHTMLは学校で勉強してない、すべてジオシティーズのHTMLサイトからだ。無闇にテキストを左右に動かしたり、雪みたいなのを降らしたり、スクロールバーをカスタムした。それで調子にのってレンタルサーバーを借りる。気づけばテキストサイト全盛期。学校でも家でもサイトを細かく更新して遊んだ。○○同盟とか作った。オフ会もした。しかし、今だにCGIは苦手。

5.ブログ

レンタルサーバーを借りることができてもCGIが使えないサイトが多かった。そこで日記や掲示板などはレンタルしてた。そんなレンタルユーザーがブログを使うようになった。使い方はレンタル日記と変わらなかったが、RSSはてなアンテナの存在が大きかった気がする。思い出した。この頃に出会い系サイトで痛い目を見る。

6.mixi

就職したばっかりなのにBarに通うようになる。そこで「mixiやってる?」と聞かれてmixiの仲間入り。ウェブサーバーやブログ、全て枯れた。mixiに栄養を持っていかれた。

7.ポッドキャスト

録音環境があればポッドキャストができる時代。そしてサンシャイン牧場

8.Tumblr

Tumblrがヤバい、と知的な知り合いが頭の悪そうな勧め方をしたのでやってみた。すごいすごい。ここで急に感想が薄くなったのはmixiの中毒性のせい。記憶がない。

9.Twitter

ポッドキャストTwitter について特集がありやってみることにした。たしかコレより前にFacebookもあったが日本語化されてなかった気がする。mixiの居心地がどんどん悪くなりTwitter へ流れる。VIPER全盛期。まとめブログも徐々に乱立。

9.現状

Twitter 疲れてきた。Facebookも友達付き合いが面倒。Tumblrは相変わらずすごいすごい。しかし、誰にも届くか分からないテキストを書いて川に流したくなった。で、今。

10.今後

できるだけ日記以外を書きたい。

たとえば...、好きなことや嫌いことを深掘りしたり、考察をペタペタ貼りたい。突然終わる可能性もあるけど、いい。やってみることに意義があるはずだ。